「Net Nannyインターネットフィルタリング」のよくある質問
Net Nannyのフィルタリングの特長は?
この記事はNet Nannyインターネットフィルタリング7Plusに対応したものです。
他のNet Nannyシリーズには対応しておりません。
Net Nannyには、多くの特長がありますが、以下の3点につき、ご説明します。
3段階のフィルタリング
ユーザ(管理者)は、カテゴリ別に「ブロック」「警告」「許可」の3段階を設定します。
「警告」に分類した場合、ユーザの画面に警告メッセージは表示されますが、ユーザはそのままWebサイトを閲覧する事ができます。
管理者は「警告」ページにアクセスしたことを管理できる為、インターネットの使用を妨げずにユーザに警告を発し、動向を管理できます。
ダイナミックフィルタリング方式
Net Nannyは、ユーザがアクセスしたサイトをダイナミックフィルタリング方式によって動的にスキャンし、カテゴリー別に分類、ユーザの設定に従って「ブロック」「警告」「許可」を行います。
今まで登録されていない未知のサイトや、ハッキングされて内容を改竄されてしまったサイト等々でも、Webサイトの今の内容によってフィルタリングが実施されるため、万全です。
オーバーライド機能
オーバーライド機能によって、ユーザはサイト閲覧を独自に設定でき、独自のホワイトリスト・ブラックリストを作成することができます。(詳しくはオーバーライド機能をご参照下さい。)