「時間管理」のよくある質問
タイムゾーンの設定方法を教えてください。
この記事はNet Nannyインターネットフィルタリング7Plusに対応したものです。
他のNet Nannyシリーズには対応しておりません。
※ Net Nannyがインストールされていないパソコンからアクセスする場合
→ リモートでタイムゾーンを設定するには?
インストール時は標準設定でGMT(グリニッジ標準時)となっているため、タイムスケジュールもGMT(日本時間-9時間の時差)で動作します。
タイムゾーン設定するには、下記の手順を行います。
管理ツールにアクセスします
管理ツール画面の時間管理にある「タイムゾーン設定」をクリックします。
タイムゾーンの変更をします
タイムゾーンの「▼」をクリックすると一覧が表示されますので、変更したい時間(都市)を選択します。
変更後「OK」をクリックしたら設定完了となります。