「ユーザー作成」のよくある質問
リモートでユーザーを追加するには?
この記事はNet Nannyインターネットフィルタリング7Plusに対応したものです。
他のNet Nannyシリーズには対応しておりません。
※ Net Nannyがインストールされているパソコンで操作する場合
→ ユーザーを追加する方法は?
リモート管理画面からユーザーを追加するには下記の手順を行います。
1. リモート管理画面にアクセスします
2. ユーザーの追加をします
左側のユーザーリストのしたにある「ユーザーの追加」をクリックします。
表示されたユーザー登録画面の各項目を入力します。
「プロフィールセット」
プロフィールセットの右側にある「▼」をクリックすることでプロフィールセットを選択します。
このプロフィールセットで選択した年齢にあった基本的なフィルタが設定されています。
フィルタ設定はあとから変更可能です。
既存のユーザーは作成済みのユーザーの設定と同じ設定のユーザーを作成するときに選択します。
→ ユーザーのプロフィールセットについて
「ユーザー名」
Net Nannyで表示されるユーザー名です。
フィルタリングの対象になるお子様の名前をつけられるのが良いと思います。
「自動Windowsログイン」
Windowsユーザと関連付けすることでWindowsにログインしたユーザーで自動的にNet Nannyにログインすることができます。
→ Windowsログインユーザーと関連付けする方法
「メール」
管理者以外はメールの設定は必要ありません。
「パスワード/パスワードの確認」
インターネットの閲覧等でNet Nannyにログインするときに入力するパスワードです。
設定しないことも可能です。管理者は設定する必要があります。
「アクティブでないユーザーのログアウト」
ログイン状態で長時間操作をしなかった場合に自動的にログアウトします。
無効の▼を押すことで時間の設定が可能です。
※ 自動クライアントログインを設定しない場合に有効となります。
「自動クライアントログイン」
チェックを入れるとインターネットに接続した場合優先でNet Nannyにログインします。
※ 他のユーザーが自動Windowsログインを設定しているとそちらが優先されます。
「管理者」
チェックを入れると管理者ユーザーとなります。管理者ユーザーになると設定の変更やユーザーの作成ができるようになります。通常保護者の方のみ設定します。
「パスワードの変更を許可」
チェックを入れるとパスワードの変更が可能になります。通常管理者ユーザーに設定します。
「今だけ解除の許可」
チェックを入れるとブロック時に今だけ解除をすることができるようになります。
今だけ解除とはブロックされたサイトを一時的に見ることができるようにすることです。
管理者の許可が必要となり許可されなければ見ることはできません。
入力後、「追加」をクリックすることで設定完了となります。