「Net Nannyインターネットフィルタリング」のよくある質問
リモート(遠隔)機能を使うには、何を設定すればいいですか?
この記事はNet Nannyインターネットフィルタリング7Plusに対応したものです。
他のNet Nannyシリーズには対応しておりません。
リモート管理は、インターネットに接続しブラウザが使えるコンピュータから、 Net Nannyのユーザフィルタ設定、時間管理、レポートなど、すべての管理機能を使用できます。
(リモート管理への接続には管理者のメールアドレスとパスワードが必要です。)
リモート管理機能を使うには、以下の手順により設定を行ってください。
設定方法
1) リモート管理サイトにアクセスする
- Webブラウザのアドレスバーに下記のURLを入力します。
http://erelay.contentwatch.com/Net Nannyがインストールされているパソコンでは、Windowsデスクトップの右下にあるシステム トレイのNet Nannyアイコンを右クリックし、クイックメニューの[リモート管理]を選択するとリモート管理サイトにアクセスできます。
- 管理者のメールアドレスとパスワードを入力し、[ログイン]をクリックします。
2) リモートでのレポート閲覧を設定する
Net Nannyは、初期状態ではリモートからのレポート閲覧はできません。
リモートからレポートを閲覧したい場合は、ユーザ毎にリモート表示の許可を選択して下さい。
- リモート管理したいユーザを選択し、[フィルタ設定]をクリックします。
- [レポート]の[レポートのリモート表示の許可]を選択します。
- [変更の保存]ボタンをクリックします。
リモートでの変更を直ちに有効にするには、Net Nannyがインストールされているコンピュータにログインし、システム トレイにあるNet Nannyアイコンを右クリックして[プロフィールの更新]をクリックする必要があります。
それを行わない場合、設定の更新はパソコンを再起動するまで、或いは最大24時間かかる場合があります。
リモート管理で行われた変更は、ローカルの管理ツールのユーザ設定と家族設定に反映されます。
3) メール通知を設定する
メール通知機能はユーザがブロックや警告に分類されているページにアクセスしようとした時、またはユーザがオーバーライドやオーバーライド要求を行ったとき、管理者にメールで通知するように設定できます。複数の宛先にもユーザ別にも宛先を設定できます。
- 家族名を選択して、通知ボタンをクリックします。
- 送信先メールアドレスを入力し、送信するタイミングを指定します。
送信するタイミングは、4パターンから選択します。複数のタイミングを設定できます。
- ユーザがブロックされているコンテンツにアクセスしたとき
- ユーザが警告されているコンテンツにアクセスしたとき
- ブロック/警告されているコンテンツのオーバーライドを行ったとき
- オーバーライドを要求したとき
4) リモートでレポートを見る
Net NannyはWebサイトとインスタント メッセージ使用履歴のレポートを詳細に表示できます。
レポートでは、カテゴリ別のWebサイトのアクセス時間、許可、警告、ブロックされたサイトへのアクセス数、各サイトのアクセス時間、アクセス回数、日別のサイトアクセス時間、サイトURLなどが閲覧できます。
- 管理ツール画面で[レポート]をクリックします。
家族全体でも、ユーザごとでも、レポートを見ることができます。
家族全体のレポートを見たい場合は、家族名をクリックしてから、[レポート]をクリックしてください。
ユーザごとのレポートは、ユーザ名をクリックしてから、[レポート]をクリックしてください。
- 使用レポートが表示されます。
表示される各グラフをクリックするとさらに細かいデータを閲覧することができます。
Net Nannyは、インストールされたパソコン内では30日間、閲覧履歴を保持しますが、リモートでは14日間となっています。