「ファイナルパソコン引越し」のよくある質問

引越し後に新しいパソコン(PC)を再起動したら自動修復画面に進んで再起動を繰り返します(または青い回復画面で止まります)。どうすればよいですか?

引越し後に起動しなくなる理由は様々なパターンが考えられるため一概には言えず、簡単にはお答えできかねますが、新しいパソコン(PC)がWindows10である場合は、下記についてご記憶があれば再引越しの際の対処をお知らせします。

再起動時Microsoftのコンポーネントのインストールの確認が表示された

この表示は引越し後の新しい環境でインストールを必要とするソフトウェアがあった場合に表示されます。
その多くは.NetFramework3.5で、古いパソコン(PC)に利用するソフトがあった場合ですが、Windows10には元々存在しませんのでインストールする必要があり、表示されます。

通常はWindows10のコントロールパネル画面で手動有効化しインストールしますが、引越しソフトでの引越し後は再起動時に自動有効化します。
この時に自動有効化に失敗してWindowsが起動しなくなる可能性があります。
この状況に近いと思われる場合は引越しの前に、.NetFramework3.5の手動有効化をお願いします。
下記にMicrosoftの案内をリンクしますのでご確認ください。
≫ Windows 8、Windows 8.1および Windows 10 への.NET Framework 3.5のインストール

なお、現在自動修復の画面にお困りの状態である場合、セーフモード(セーフモードとネットワーク)で起動していただくと引越しソフトの起動が可能になります。引越しソフト起動直後の画面にあります「もとに戻す」ボタンから引越しの取り消しを行なっていただきますと、引越しライセンスを無効にせず引越し前の状態に戻すことが可能です。
初期化、システムの復元等のWindowsの機能で戻されますと、引越しライセンスが無効になりますのでご注意ください。
≫ Windows 10 のセーフ モードで PC を起動する

【ご注意】取り消し作業は実際の引越し作業に比べ非常に短時間で終わりますので、始めたけれど時間がないなどの理由でキャンセルしないでください。その後、引越しの取り消し作業ができなくなり、初期化せざるを得なくなります。

キーワードから探す

最近見たFAQ