「スキャン方法/所要時間」のよくあるご質問
ドライブを開こうとすると「フォーマットしますか?」というメッセージが表示されますが、復元方法はありますか?
- ファイナルデータのウィザードを使用します。復元方法は次の通りです。 起動しましたら「ドライブを認識できない場合」または「ドライブが正常に認識できない場合」をクリックしてください。※「フォーマットをした場合」ではありません。 認識できなかったドライブのある物理ドライブを選択し、「次へ」をクリックしま...
クラスタスキャンは時間のかかるスキャンの様ですが、 一般にどれくらい時間がかかりますか?
- クラスタスキャンはデータ領域を解析しながら進みますので、非常に時間がかかります。クラスタスキャンの処理時間は、ハードディスクの物理的な劣化やデータの断片化などのいろいろな状況に左右されますので一概には言えません。 また、不良セクタが多かったり、読み取りエラーが頻発していたり、あるいはデータの整合性が...
クラスタスキャンを少しでも速くする方法はありますか。
- 下記はファイナルデータ8.0シリーズ以前の製品に該当します。ファイナルデータ10および以後のバージョンをお使い場合はクラスタスキャンを少しでも速くしたい (ファイナルデータ10plus以降)をご覧ください。 クラスタスキャンはデータ領域を詳細に解析していきますので、時間がかかります。少しでもクラス...
ファイナルデータ 特別ネットワーク版でネットワーク経由でスキャンを行う際に、使用される通信ポート番号はいくつですか?
- ファイナルデータ 特別ネットワーク版でネットワーク経由での復元を行う場合、以下の通信ポートを使用します。 WinSlave使用時はポート2010と2011 LinuxSlave使用時はポート120と121 ※ 本機能は「特別ネットワーク版」シリーズのみが持つ機能です。 「特別ネットワーク版」シリ...
ドライブを検出機能はどのような機能ですか? どういう場合に有効でしょうか?
- ドライブを検出(従前製品では「形式の検出」)機能は、ブートレコードの破損等(=パーティションの情報の破損)により、スキャンしたいドライブが論理ドライブとしては認識できないような場合に、パーティションの情報を検出する機能です。パーティションの削除や作成などの作業中に発生したトラブルで、ファイルがなくな...